1988年京都大学工学部卒業
1992年㈱エル・シー・アール国土利用研究所設立。
国交省地価公示、東京都地価調査、東京国税局、東村山市にて鑑定評価員を、日本大学工学部実務修習指導鑑定士等を兼任。
1999年より外資系企業から依頼を受けた不動産バルクセールのデューデリジェンス業務、機構法によるカネボウ化粧品、ミサワホーム、等の民事再生案件を多く手掛ける。2005年よりJリート(歴職)、私募ファンドの評価件数が増加し、2014年事業実績(弊社調べ)では、証券化評価件数は全国第5位。東京都知事登録業者では売上第1位。所属不動産鑑定士11人。
昭和41年 北海道札幌市生まれ
平成03年 拓殖大学商学部卒
平成03年 東京都内税理士事務所勤務(資産税部長)
平成23年 現職
【講師実績】三井生命保険(株)、大成建設ハウジング(株)、三井住友銀行(株)、旭化成ホームズ(株)、TACTコンサルティング、JA札幌、(株)LIXILイーアールエージャパン、(株)ミニミニ中央、JAIFA、税務研究会、(株)ファルベ、その他年間講演数 70~80回
【DVD】税務研究会DVDシリーズ・路線価・倍率評価の基本マスター講座【実践トレーニング編】
愛知県津島市出身、愛知県立旭丘高校、南山大学経営学部卒業。
2003年監査法人トーマツ名古屋事務所 ファイナンシャルソリューションズ部(相続事業承継の専門部隊)配属され、法定監査に従事しつつも上場会社オーナー、上場会社級の非上場会社オーナーファミリーの事業承継対策に専門的に従事。
2009年名古屋で唯一の相続専門税理士法人を設立し、不動産オーナーを中心とする個人富裕層に対する不動産・財産コンサルティング、自社株問題を抱えるオーナー社長への事業承継コンサルティングを中心に業務を展開。
生前対策相談は年間200件を超え、様々なジャンルの相談に対応可能。税理士としての立場はもちろん税理士の枠を超えたコンサルティングには定評があり相続コンサルタントしても鋭意活動中。顧客の本当の要望をしっかりと引出し、心情も踏まえたコンサルティングには定評がある。一般社団法人全国相続鑑定協会理事。
地主や資産家との円滑なコミュニケーション力を活かした営業を武器に、司法書士の枠を超えた資産・事業承継コンサルティングを展開。
特に民事信託や一般社団法人等の最新スキームを活用した複合的な提案は、相続以前の資産管理においても効果を発揮し、複数世代にわたった長期的な相談業務を多数獲得し成功を収めるほか、「再婚信託」「ジィジとバァバのお孫さん応援信託」「隠居信託」(商標登録済み)等の新しい信託商品を開発するなど、民事信託の実務の第一線で活躍中。
その他、不動産事業者や金融機関・士業等を対象に民事信託・家族信託をテーマにした各種セミナーを各地で開催し、わかりやすさと納得感で大好評を得ている。
相続・資産承継を専門として、コンサルティング業務を行う。銀行や地方自治体、大手監査法人、大手税理士法人での実務経験で得たスキルを基にした、企業経営者や不動産オーナー等の資産家に対する中長期的な資産計画の提案を得意とする。公認会計士・税理士等の専門家向けの税務実務の教育指導にも力を入れており、講師として依頼される年間70回を超えるセミナー・講演会は、解説がわかり易いと好評を得ている。
公益社団法人全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)監事・日本公認会計士協会東京会研修委員会委員等役職多数。著書「実践 資産承継の勘所~顧客の資産タイプ別アプローチ法~」(株式会社きんざい)他執筆多数。平成27年度より早稲田大学商学部にて「税務会計論」の教鞭をとる。
1984年4月 法政大学経営学部経営学科入学/1992年12月 税理士試験合格/ 1993年3月 小比賀税務会計事務所入所/2000年12月 (株)プロジェスト入社/2004年7月( 株)プロジェスト取締役に就任/2008年10月 (株)プロジェストが(株)船井財産コンサルタンツに経営統合される/(株)プロジェスト常務取締役に就任/2011年1月 (株)青山財産ネットワークス 執行役員 事業承継コンサルティング事業本部長に就任/2015年2月 青山財産ネットワークス及びプロジェストを退任し、3月より(株)セントラルビレッジ及び中村克宏税理士事務所を立ち上げ現在にいたる
主要パートナー会社以外の不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士、宅建士、建築士、弁護士が「ファルベパートナー」として【税理士・相続特化型】不動産コンサルティングファームを形成しています。
相続に関わる不動産業務(測量、分筆・共有物分割、交換、売却・投資不動産購入、民事信託、建築プラン、有効活用、耐震化・リノベーション、権利調整など)についてもフルサポートいたします。
相続税申告の対応でお悩みの税理士様は、資産税特化型税理士からのサポートのお引き受けも可能です。詳しくはお問い合わせください。
広大地机上診断【無料】申込
下記の入力フォームに必要事項をご入力のうえ、お申込みください。
個人情報の保護についてはこちらをご確認くださいませ。
● ご用意いただきたい資料
・ 場所がわかるもの → 住宅地図
・ 数量がわかるもの → 全部事項証明書(登記簿謄本)
・ 形状がわかるもの → 公図
・ 現況地目がわかるもの → 固定資産税評価証明書、または、名寄帳